ボッシュ(Carl Bosch)(読み)ぼっしゅ(英語表記)Carl Bosch

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ボッシュ(Carl Bosch)
ぼっしゅ
Carl Bosch
(1874―1940)

ドイツの化学者、化学工業家。父はガス器具・鉛管などの販売業者であり、父の弟は電気機械で有名なボッシュ社を創立した。ケルンに生まれ、ケルン、シャルロッテンブルクの工業大学で金属学などを学んだのち、ライプツィヒ大学で化学を学ぶ。1898年にライプツィヒ大学で学位を取得し、翌1899年BASF社に入社、のち1919年よりIG染料会社(イー・ゲー・ファルベン)社長、1935年から理事長。ボッシュの最大の功績ハーバーアンモニア合成法を工業化したことであり、問題点はきわめて多岐にわたったが、触媒についてはミタッシュAlwin Mittasch(1869―1953)が中心となって解決し、反応装置については水素腐食が深刻であったが、ボッシュは二重筒構造の反応筒を設計することで解決した。BASFは1911年に硫安にして年産3万6000トンという巨大な工場をオッパウに建設することを決定、1913年には日産5トンから生産を開始し、第一次世界大戦が勃発(ぼっぱつ)すると、硫安の生産から硝酸の生産へと切り替え、火薬生産を中心として設備をさらに拡張した。さらにロイナにも新工場の建設を始め、ここでは1917年から生産が開始された。1917年10月、カイザー・ウィルヘルム協会(現、マックスプランク協会)の理事に選出され、1937年6月、プランクの後を継ぎ、同協会会長となる。また、化学工業会社の集中に努力し、IG染料会社の成立に大きな役割を果たした。1931年にベルギウスとともに、高圧化学反応研究の発展に寄与したとしてノーベル化学賞を受賞した。

[加藤邦興]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android