ボド族(読み)ボドぞく(英語表記)Bodo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ボド族」の意味・わかりやすい解説

ボド族
ボドぞく
Bodo

バラ族ともいう。インドのアッサムバングラデシュに住むチベット=ビルマ語系諸族の総称。人口約 220万と推定される。クーティヤー族,平原カチャリ族,ラバ族,ガーロ族,メチ族,コチ族,ディマル族,ハイジョン族から成る西部ボド族と,高原カチャリ族,ボジャイ族,ラルン族,ティッペラ族,モラン族から成る東部ボド族に分けられる。かつてはクーティヤー王国がブラマプトラ渓谷,ズルマ渓谷,バングラデシュにも及び,諸民族を支配していたが,13世紀にこの地方にアホーム王国を建設したシャン族の侵略を受け崩壊した。かつては人身供犠を行うことで知られていたが,今日ほとんどの民族がヒンドゥー文化に同化している。アッサムのヒンドゥー教のタントリック儀礼にはボド族の宗教に由来するものが多いといわれている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android