ポストホルン

デジタル大辞泉 「ポストホルン」の意味・読み・例文・類語

ポストホルン(Posthorn)

モーツァルトのセレナード第9番ニ長調の通称。1779年作曲。全7楽章。第6楽章でポストホルン郵便馬車ラッパ)が用いられることに由来する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「ポストホルン」の解説

ポストホルン

オーストリアの作曲家W・A・モーツァルトのセレナード第9番K320(1779)。全7楽章からなる大規模な管楽楽曲。『ポストホルン・セレナーデ』とも呼ばれる。題名は第6楽章でポストホルン(郵便馬車のラッパ)が用いられることに由来する。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ポストホルン」の意味・わかりやすい解説

ポストホルン
post horn

金管楽器一種。無弁の丸巻き,半月形またはまっすぐのホルンで,18~19世紀にヨーロッパ門衛や郵便馬車の御者によって使われた。ハ調の自然倍音の馬車用のものが,1914年までロンドンとオックスフォード間の定期馬車で使われていた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android