ポリチオン酸(読み)ポリチオンさん(英語表記)polythionic acid

改訂新版 世界大百科事典 「ポリチオン酸」の意味・わかりやすい解説

ポリチオン酸 (ポリチオンさん)
polythionic acid

一般式H2[O3SSnSO3](n=1,2,3,……)で示されるS-S-S結合を有する酸。n=5までが確認されている。n=0のジチオン酸dithionic acid H2S2O6もポリチオン酸に含めることもあり,スルファンジスルホン酸sulfane disulfonic acidとも呼ばれる。ジチオン酸は無色無臭で,水溶液としてのみ存在する。空気中で徐々に酸化され,加熱すると硫酸二酸化硫黄に分解する。

 ポリチオン酸はエーテル付加物として単離されている。たとえばn=1のトリチオン酸H2S3O6は,トリチオン酸ナトリウムを冷却下エーテル中で塩化水素と作用させ,トリチオン酸のエーテル付加物H2S3O6・2.4(C2H52Oとして得られる。これは-95℃で凝固し,50℃で硫黄と二酸化硫黄を放出して分解する。またトリチオン酸カリウム水溶液に過塩素酸を加えて生じた過塩素酸カリウムをろ別すると,トリチオン酸水溶液が得られる。これは常温で徐々に分解して,硫黄,亜硫酸,および硫酸を生ずる。

 H2SxO6─→H2SO4+SO2+(x-2)S

トリチオン酸ナトリウムは,チオ硫酸ナトリウムの飽和水溶液に過酸化水素を作用させて得られる。

 2Na2S2O3+4H2O2─→Na2S3O6+Na2SO4+4H2O

テトラチオン酸塩はチオ硫酸ヨウ素反応させて得られ,これはヨウ素の容量分析に広く用いられる反応でもある。

 2S2O32⁻+I2─→2I⁻+S4O62

二酸化硫黄の濃水溶液に低温で硫化水素を通じたワッケンローダー溶液には,各種ポリチオン酸イオンがコロイド状硫黄に混じって含まれている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ポリチオン酸」の意味・わかりやすい解説

ポリチオン酸
ポリチオンさん
polythionic acid

多チオン酸ともいう。一般式 H2SnO6 (n≧3) で表わされる化合物をいう。硫黄原子の数が3,4,5,6であるとき,それぞれ三チオン酸,四チオン酸,五チオン酸,六チオン酸という。いずれも水溶液としてのみ存在が知られている。アルカリ塩は比較的安定。これらの酸は硫化水素を亜硫酸溶液に通して得られるバッケンローダ液中に存在する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android