マイ・フェア・レディ(読み)まいふぇあれでぃ(英語表記)My Fair Lady

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マイ・フェア・レディ」の意味・わかりやすい解説

マイ・フェア・レディ
まいふぇあれでぃ
My Fair Lady

ミュージカル台本作詞アラン・ジェイ・ラーナー作曲フレデリックロー主演レックス・ハリソン、ジュリー・アンドリュース。1956年3月15日からニューヨーク初演、2717回続演された。G・B・ショーの『ピグマリオン』の翻案で、言語学者ヒギンズ教授が、ロンドン下町の花売り娘イライザを6か月で貴婦人に仕立て上げるという友人との賭(か)けに勝ち、彼女と結ばれる物語。主要歌曲は『一晩中踊れたら』『君住む街で』『スペインの雨』など。63年(昭和38)9月、ブロードウェー・ミュージカル初の翻訳上演作として日本初演。64年、ジョージ・キューカー監督オードリー・ヘップバーンとR・ハリソン主演で映画化され、作品賞、監督賞など八つのアカデミー賞を受賞した。

青木 啓]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マイ・フェア・レディ」の意味・わかりやすい解説

マイ・フェア・レディ
My Fair Lady

アメリカ合衆国ミュージカル。2幕 18場。作詞,台本アラン・J.ラーナー,作曲フレデリク・ロー。1956年モス・ハート演出,レックス・ハリソンとジュリー・アンドルーズの主演によりニューヨークで初演。ジョージ・バーナード・ショーの『ピグマリオン』Pygmalion(1912)の翻案で,原作の物語に忠実なうえに多くの優れた歌を含み,2717回のロングランを記録したほか,日本,ソビエト連邦など数多くの国で上演された。1964年に映画化され,アカデミー賞作品賞,監督賞などを受賞した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「マイ・フェア・レディ」の解説

マイ・フェア・レディ〔映画〕

1964年製作のアメリカ映画。原題《My Fair Lady》。ジョージ・バーナード・ショーの戯曲『ピグマリオン』をベースにしたミュージカルの映画化。監督:ジョージ・キューカー、出演:レックス・ハリソン、オードリー・ヘプバーン、スタンリー・ホロウェイほか。第37回米国アカデミー賞作品賞、監督賞、主演男優賞(レックス・ハリソン)、美術賞(カラー)、撮影賞(同)、衣裳デザイン賞(同)、編曲賞、音響賞受賞。

マイ・フェア・レディ〔ミュージカル〕

1956年初演のミュージカル。原題《My Fair Lady》。脚本・作詞:アラン・ジェイ・ラーナー、作曲:フレデリック・ロウ。バーナード・ショーの戯曲『ピグマリオン』に基づく。1957年に第11回トニー賞(ミュージカル作品賞)、2002年に第26回ローレンス・オリヴィエ賞(新作ミュージカル賞)を受賞。1964年にオードリー・ヘップバーン主演で映画化された。

マイ・フェア・レディ〔アルバム〕

ドラム奏者、シェリー・マンの1956年録音のジャズ・アルバム。コンテンポラリー・レーベル。ミュージカル「マイ・フェア・レディ」の歌曲をモチーフにしたピアノ・トリオによる演奏。原題《MY FAIR LADY》。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android