マゴンドウ(読み)まごんどう(英語表記)short-finned pilot whale

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マゴンドウ」の意味・わかりやすい解説

マゴンドウ
まごんどう / 真巨頭
short-finned pilot whale
[学] Globicephala macrorhynchus

哺乳(ほにゅう)綱クジラ目マイルカ科のハクジラ。本来は和歌山県地方のゴンドウクジラに与えられた名称で、コビレゴンドウの1系統である。別系統のタッパナガに比べて体が小さく、背びれ後方と目の上の白斑(はくはん)が目だたない。三陸以南の暖流中で、20~50頭の母系集団で生活し、主としてイカを餌(えさ)とする。伊豆、九州、沖縄方面では年間数百頭が追い込み漁法で捕獲される。かつて、この和名は寒冷水域産の別種グロビセファラ・メレーナG. melaenaに誤用されたことがある。

[粕谷俊雄]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「マゴンドウ」の意味・わかりやすい解説

マゴンドウ

ゴンドウクジラ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のマゴンドウの言及

【ゴンドウクジラ(巨頭鯨)】より

…現生は2種。日本で昔からマゴンドウあるいはナイサゴトウ,シオゴトウ,タッパナガなどと呼ばれた種類はすべてコビレゴンドウG.macrorhynchus(英名short‐finned pilot whale)(イラスト)である。頭部が大きく太鼓のようなので,この名がある。…

※「マゴンドウ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android