マス村(読み)マスむら

世界の観光地名がわかる事典 「マス村」の解説

マスむら【マス村】

インドネシアのバリ島ウブド(ギャニャール県ウブド郡)にある、15世紀以来の伝統を持つ木彫り細工の村。15世紀に東ジャワのマジャパヒト王国がイスラム勢力によって滅亡した際、この地に逃れてきたヒンドゥー教の高僧ニラルタが住み着いたのがこの村で、村人は「木から生きよ」という神のお告げで木彫りを生業にするようになったと伝えられている。バリの王朝時代には宮殿寺院装飾、儀式舞踊の仮面などをつくっていたが、1930年代にウォルター・シュピースなど外国人芸術家の影響を受けて、動植物や風景、庶民の姿など日常の風景をモチーフとした木彫りが誕生した。今日では黒檀やチーク材を使った工芸品が有名である。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android