マソリーノ・ダ・パニカーレ(英語表記)Masolino da Panicale

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

マソリーノ・ダ・パニカーレ
Masolino da Panicale

[生]1383. パニカーレ
[没]1447頃.フィレンツェ
イタリアフィレンツェ派画家マサッチオの師とされる。 1423年,40歳のときに画家として登録されているが,それ以前のことは不明。ただ現存する最初期の作品とされるブレーメンミュンヘンの2つの『聖母子』などを見ると,国際ゴシック様式から出発していったと思われる。そのゴシック的感覚は,彼の終生画業を通じて変らず,部分的にはマサッチオその他の新傾向を取入れながらも,依然として甘美な詩的情緒を基底として流動的な曲線の取扱いや物語の叙述的描写に執着し,最後までゴシック様式の帰依者で終った。作品カスティリオーネ・オローナのコレジアータ内陣天井壁画 (1425前後) ,25~27年頃の制作とされるフィレンツェのカルミネ聖堂ブランカッチ礼拝堂壁画 (『アダムイブの原罪』『説教する聖ペテロ』『タビタの蘇生跛者治癒』が彼に帰される) ,ローマサン・クレメンテ聖堂の『聖カタリーナ伝』壁画 (28~31頃) ,トーディのサン・フォルトゥナート聖堂の『聖母子』 (32) ,最晩年のカスティリオーネ・オローナの洗礼堂壁画などはそのことをよく示している。なお彼は,27年ピッポ・スパーノに招かれてハンガリーにおもむいている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア の解説

マソリーノ・ダ・パニカーレ

イタリアのフィレンツェ派の画家。本名トンマゾ・ディ・クリストフォロ・フィニTommaso di Cristoforo Fini。マサッチョの師といわれ,ゴシックからルネサンスへの過渡的な国際ゴシック様式最後の画家として重要。作品としては北イタリアのカスティオーネ・オローナのコレジアタ礼拝堂の壁画《聖母伝》(1430年代後半)と洗礼堂の壁画《洗礼者聖ヨハネ伝》(1435年)などのほか,フィレンツェのサンタマリア・デル・カルミネ教会の壁画があるが,後者にはマサッチョの描いた部分もある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android