マラスキノ(読み)まらすきの(英語表記)maraschino

翻訳|maraschino

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マラスキノ」の意味・わかりやすい解説

マラスキノ
まらすきの
maraschino

チェリーブランデーの一種。クロアチアのダルマチア地方で栽培されている黒色の酸っぱいマラスカ種のサクランボからつくられるのでこの名前がある。この地方の港町ザーラはマラスキノの世界的な産地で、ラベルにDi Zaraと記されている。マラスカはラテン語のアマルスamarusからきたもので「苦い」という意味である。この酒は1820年代、イタリア人ルクサルドによってつくりだされたものといわれる。製法は明らかにされていないが、マラスカ種のサクランボからつくったマラスキノ・スピリッツまたはブランデーにサクランボの核の仁(じん)を砕いて風味づけをし、砂糖で甘味をつけ、各種スパイス、キイチゴなどで味つけをしている。アルコール分25~30%、無色か、わずかに黄色を帯びている。このリキュールは、細長い瓶に草のはかまを巻き付けているデザインでよく知られている。

[原 昌道]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android