マリアナ諸島(読み)マリアナしょとう(英語表記)Mariana Islands

翻訳|Mariana Islands

精選版 日本国語大辞典 「マリアナ諸島」の意味・読み・例文・類語

マリアナ‐しょとう ‥ショタウ【マリアナ諸島】

(マリアナはMariana) 西太平洋、ミクロネシアの北西部に連なる島群グアムサイパンなど一五の島からなる。先住民チャモロ族カナカ族。一五二一年マゼランが寄航し、ラドロネス諸島と命名。一六六八年現在名となる。第二次世界大戦アメリカ合衆国信託統治領となり、一九七八年自治政府樹立した。なおグアム島だけは一八九九年以来アメリカ合衆国領である。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「マリアナ諸島」の意味・読み・例文・類語

マリアナ‐しょとう〔‐シヨタウ〕【マリアナ諸島】

Mariana Islands》太平洋西部にある火山列島ウラカスサイパンテニアンロタグアムなど15の島からなる。1668年にスペイン領。グアムは1898年に米国領、他の島はドイツ領・日本委任統治領を経て、米国信託統治領となり、1978年には自治領北マリアナ連邦を形成。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「マリアナ諸島」の意味・わかりやすい解説

マリアナ[諸島]
Mariana Islands

北太平洋西部,小笠原諸島の南に連なるミクロネシア最北端の島群。日本から最も近いミクロネシアである。北から南に15の島が並び,南端グアム島はアメリカ領,その他の島はアメリカの自治領〈北マリアナ連邦〉を結成している。総面積1018km2。総人口21万2000,うちグアム島5万9000(1996)。グアム島はミクロネシア最大の島で,次いでサイパン島ロタ島が大きい。すべて安山岩質の火山島で,北部の島は現在も活動中である。住民は大部分がチャモロ族で,チャモロ語を話す。長期にわたる外国支配の結果,混血が進み,純血のチャモロ族はもはや存在しないといわれる。
執筆者:

1521年マゼランがマリアナ諸島を〈発見〉し,65年スペインが領有を宣言した。1668年からカトリック布教が始まったが,マリアナ諸島の名称は,当時のスペイン皇后マリア・アンナを記念して同年に名付けられたもので,それまでは盗賊諸島と呼ばれていた。1898年の米西戦争で敗れたスペインは,グアムをアメリカに譲渡し,北部マリアナはカロリン諸島とともにドイツに売却した。ドイツ領は第1次大戦後日本の委任統治領となり,サイパン,テニアンではサトウキビ農場の開発に成功,同じく日本の統治下に置かれたパラオ諸島に優る繁栄を見たが,第2次大戦の激戦地となった。戦後はアメリカの国連信託統治領となったが,1978年他のミクロネシア地域から離脱し,自治政府を樹立,86年アメリカの自治領となった。主都のあるサイパンでは,日本からの観光客が年間10万人をこえ,グアムに次ぐ観光地として発展している。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マリアナ諸島」の意味・わかりやすい解説

マリアナ諸島
まりあなしょとう
Mariana Islands

太平洋北西部、ミクロネシアの北部を占める火山性の列島。最南端のグアム島を含め、サイパン島、テニアン島、ロタ島など主要な島は15ある。1521年マジェランが世界周航の途次に発見し、ロス・ラドローネスLos Ladrones(ラドローネ諸島)と命名した。1565年スペインがグアム島の領有を宣言。1668年ジェスイット会がグアム島に本部を置いて布教を開始、同年マリアナ諸島全島をスペイン領とし、国王カルロス2世の母マリアナ女王の名をとってラス・マリアナスLas Marianas(マリアナ諸島)と改名した。1898年グアム島はアメリカ領となる。他の14島は同年ドイツに売却、第一次世界大戦後日本の委任統治領、第二次世界大戦後アメリカの信託統治領となり、1978年自治政府が成立して北マリアナ連邦を形成した。1990年、信託統治が終了し、現在アメリカの自治領。第二次世界大戦中の1944年(昭和19)6月、日米両機動艦隊の間にマリアナ沖海戦が発生した。

[大島襄二]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マリアナ諸島」の意味・わかりやすい解説

マリアナ諸島
マリアナしょとう
Mariana Islands

西太平洋,ミクロネシア北西部にある火山島およびサンゴ島群。面積 1012km2。富士火山帯の延長上にあり,グアム,アグリハン,アナタハン,パガン,サイパン,ロータ,ティニアンなどの島々から成る。熱帯雨林気候に属し,8月から1月にかけての台風発生地域として有名。先住民はチャモロ族であるが,混血が進んでいる。 1521年 F.マゼラン来航,1668年にスペイン領となった。 1898年のアメリカ=スペイン戦争の結果,グアム島がアメリカ合衆国領となり,ほかの島々はドイツに売却され,第1次世界大戦後は日本の委任統治領。サイパン,ティニアン,グアムなどの島々は,第2次世界大戦末期に日米両軍の激戦地となり,日本軍の敗退後はアメリカ軍の日本本土空襲基地に使用されたことで有名。その後グアムを除く島々は合衆国の太平洋島嶼信託統治領マリアナ地区を構成したが,75年に北マリアナ諸島連邦を結成,合衆国の自治領となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「マリアナ諸島」の解説

マリアナ諸島(マリアナしょとう)
Mariana

北太平洋西部のミクロネシア島群。1521年マゼランが来航し,その後スペイン領となる。アメリカ‐スペイン戦争の結果,グアム島は1898年アメリカ領となり,他の島々はドイツ領,日本の国際連盟委任統治,アメリカの国際連合信託統治をへて1986年,アメリカの自治領となる。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「マリアナ諸島」の解説

マリアナ諸島
マリアナしょとう
Mariana

西太平洋,ミクロネシア北西部を南北600km にわたって連なる火山列島
1521年マゼランが到達し,17世紀には正式にスペイン領となった。19世紀末グアム島を除いてドイツ領となり,第一次世界大戦後は日本の委任統治領となった。第二次世界大戦ではグアム・サイパンなどが激戦地となったが,戦後,アメリカの信託統治領となり,1990年より同国の自治領。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のマリアナ諸島の言及

【オセアニア】より

…上記の3頂点に当たるもののほか,サモア,トンガ,ウォリス,エリス(ツバル),フェニックス,トケラウ,クック,ライン,ソシエテ,トゥブアイ(オーストラル),トゥアモトゥ,ガンビエ(マンガレバ),マルキーズ(マルケサス)の諸島がある。ミクロネシア(〈小さな島々〉の意)はほぼ赤道をはさんでメラネシアの北側にあたり,マリアナ,カロリン,マーシャル,ギルバート(キリバス)の諸島を含む。
【自然】

[地形,気候]
 現在のオセアニアの自然環境は,乾燥した大陸と湿潤な島々という二つのタイプに大別することができる。…

※「マリアナ諸島」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android