ミルMi-28(読み)ミルエムアイにじゅうはち(英語表記)Mil Mi-28

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ミルMi-28」の意味・わかりやすい解説

ミルMi-28
ミルエムアイにじゅうはち
Mil Mi-28

ソビエト連邦の本格的攻撃ヘリコプタ北大西洋条約機構 NATOコード名はハボック Havoc。ミル Mi-24の後継機として 1982年に初飛行,1990年代初めに実用化された。外観はアメリカ合衆国ボーイング AH-64アパッチに似ている。主回転翼 (ロータ) に低騒音の5枚ブレードを採用,前後2席の操縦席チタンと複合材料からなる防弾構造,エンジン排気は赤外線放射を抑えるなど,戦場での生存性を重視している。エンジンはクリモフ TV3-117VMA (2500馬力) 2。乗員2,全長 19m,主ロータ直径 17.2m,総重量 11.4t,最大速度時速 300km,航続距離 435km,出撃半径 200km。武装は 30mm機関砲1,ミサイル 16。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android