ムギセンノウ(麦仙翁)(読み)ムギセンノウ(英語表記)Agrostemma githago ; corn cockle; purple cockle

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ムギセンノウ(麦仙翁)」の意味・わかりやすい解説

ムギセンノウ(麦仙翁)
ムギセンノウ
Agrostemma githago ; corn cockle; purple cockle

ムギナデシコともいう。ナデシコ科一年草。ヨーロッパ原産で観賞用として栽培される。茎は直立して高さ 60~80cmに達する。細く長い線形または線状披針形の葉を対生する。全草に長い毛が目立つ。初夏,枝先の葉腋から長い花柄を出し,紫色または桃赤色の花を1個ずつつける。萼片 (がくへん) は5枚で,下部で癒着して筒状になる。花弁は5枚で萼片より短い。おしべは 10本,花柱は5本ある。果実は卵形蒴果で先端が5裂し,宿存性の萼に包まれる。花径5~8cmになる大輪品種もある。秋に種子をまき,日当りのよい場所で育てる。じょうぶで土質は特に選ばない。草丈が伸びると倒伏することがあるので,早めに支柱を立てるとよい。こぼれ種からもよく繁殖する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android