メネンデスピダル(英語表記)Ramón Menéndez Pidal

改訂新版 世界大百科事典 「メネンデスピダル」の意味・わかりやすい解説

メネンデス・ピダル
Ramón Menéndez Pidal
生没年:1869-1968

スペインの文学史家,言語学者。マドリード大学メネンデス・イ・ペラヨに師事し,1899年マドリード大学のロマンス言語学の教授に就任。また1902年に王立アカデミーの会員になり,のちに長くその会長の座にあった。師メネンデス・イ・ペラヨがスペイン文化の広範な総合に秀でたのに対し,彼はより学問的で厳密な分析的方法を適用し,言語,文学,歴史にまたがる中世文化の研究に大きな成果をあげたが,とりわけ《わがシッドの歌--原文文法語彙》(1908-12)は世界的に高い評価を受け,その後のエル・シッド研究の基盤となった。そのほか,初期スペイン語の音韻変化に関する画期的な著作《スペイン語歴史文法提要》(1904),中世詩に関する論考《吟遊詩と吟遊詩人》(1924),11世紀までのスペイン語の徹底的な研究である《スペイン語起源論》(1926)などがあるが,彼の功績として忘れてはならないものに,現在でもスペイン文献学研究の中心となっている雑誌《スペイン文献学評論(RFE)》の創刊がある。また彼の門下からは,A.カストロD.アロンソらの俊英が輩出している。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android