モデナ公国(読み)モデナこうこく(英語表記)Ducato di Modena

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モデナ公国」の意味・わかりやすい解説

モデナ公国
モデナこうこく
Ducato di Modena

エステ家がイタリア中部に領有した公国 (1452~1860) 。 1452年エステ家のボルソが神聖ローマ皇帝フリードリヒ3世からモデナ公の称号を与えられて成立した。 16世紀を通じてエステ家と教皇との紛争が絶えず,1598年にフェララが教皇領に奪われることになったが,この結果としてエステ家の本拠がモデナに移され,文芸の庇護に熱心であったエステ家によりモデナの文化,建築が活発となった。 17世紀は比較的平穏に過ぎたが,18世紀前半にフランスとオーストリアにたびたび占領された。 1796年フランス軍の侵入後チスパダーナ共和国,次いでチザルピーナ共和国に編入されたが,ウィーン会議によってハプスブルク系エステ家フランチェスコ4世のもとでの再興が認められた。 1831年にカルボナリ派 (→カルボナリ結社 ) の立憲革命が起り,48年革命を経験したあと,59年 L.ファリーニが独裁権を掌握したため,最後のモデナ公フランチェスコ5世はマントバに逃れた。 60年3月の住民投票でサルジニア王国への併合が決り,公国は消滅した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android