モロコシソウ(読み)もろこしそう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「モロコシソウ」の意味・わかりやすい解説

モロコシソウ
もろこしそう / 唐土草
[学] Lysimachia sikokiana Miq.

サクラソウ科(APG分類:サクラソウ科)の多年草。草の香りがクネンボ(ミカン類)に似ることから、ヤマクネンボ(山九年母)ともいう。茎はやや角張り、高さ30~50センチメートル、紫色を帯びる。葉は長さ5~8センチメートルで両端は細く、葉柄がある。初夏のころ、葉腋(ようえき)から長い柄を出し、小さな黄色花を下向きに1個ずつ開く。萼片(がくへん)は5裂、花弁は深く5裂し、開くとやや反り返る。雄しべは5本。果実球形白色。海に近い樹陰に生え、関東地方南部以西に分布する。名は、本種が中国原産と考えられたことによる。

[鳥居恒夫 2021年3月22日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モロコシソウ」の意味・わかりやすい解説

モロコシソウ
Lysimachia sikokiana

サクラソウ科の多年草。ヤマクネンボともいう。南関東より西の日本列島台湾暖地山中海岸に近い林中に生える。高さ 50cmぐらいで茎は稜角があり,やや硬く,乾くと香りがあって紫色を帯びる。葉は長さ4~8cmの披針形で互生し,茎の上半部につく。茎,葉ともに微細な腺毛をもつ。初夏,葉腋から細長い花柄を出し,径 1cmほどの下向きの黄色い5弁花をつける。萼は5片で深裂し,おしべは5本で花糸がきわめて短い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android