ヤエムグラ(八重葎)(読み)ヤエムグラ(英語表記)Galium spurium var. echinospermon; bedstraw

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヤエムグラ(八重葎)」の意味・わかりやすい解説

ヤエムグラ(八重葎)
ヤエムグラ
Galium spurium var. echinospermon; bedstraw

アカネ科一年草または越年草。東アジア,ヨーロッパ,アフリカなど旧大陸の温帯から暖温帯に広く分布する。畑地,藪,草地雑草として普通に生える。茎は高さ 60~90cmあり,断面は方形で稜に沿って逆向きのとげがある。葉は6~8枚輪生し,広線形で縁と中央脈上にも逆向きのとげがある。このうちの2枚だけが本来の葉でその葉腋からだけ腋芽や花序が分枝する。残りの4~6枚は同形ではあるが托葉である。5~7月,短い円錐花序をつけ,小さい淡緑色の花を数花ずつつける。花冠は4裂し,短い4本のおしべがある。果実は表面に鉤状のとげがあり熟すると黒くなる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android