ヤツシロラン(八代蘭)(読み)ヤツシロラン(英語表記)Gastrodia confusa

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヤツシロラン(八代蘭)」の意味・わかりやすい解説

ヤツシロラン(八代蘭)
ヤツシロラン
Gastrodia confusa

ラン科の腐生植物。本州 (千葉県以西) から琉球列島の常緑樹林下や竹林下に生える。塊茎は紡錘状で長さ2~3cm,表面に単細胞の毛があり,花後,頂部から糸状根を出してここから新個体を生ずる。鱗片葉は数個で鞘状。茎は淡赤褐色,円柱状で太く,高さ 3.5~15cm,果期には果柄が 30~40cmに伸びる。9~10月,茎頂に暗紫色花を数個下向きにつける。は合着し,緑褐色で長さ約 1cm,合着部の切込みは深く,表面にいぼ状小突起がある。側花弁は萼より短く,萼筒の内側上部に癒着し,唇弁は黄白色で基部に柱状の2突起があり,前部卵形で先が細く,ふたまたの隆起がある。和名は産地 (熊本県八代) に由来する。また,花期にちなんでアキザキヤツシロラン (秋咲八代蘭) ともいう。小笠原,マレーシア産のものと同種として,G.verrucosaとする扱いもある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android