ヤマハギ(読み)やまはぎ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヤマハギ」の意味・わかりやすい解説

ヤマハギ
やまはぎ / 山萩
[学] Lespedeza bicolor Turcz.

マメ科(APG分類:マメ科)の落葉低木。一般にハギと称される種の一つである。茎は高さ約1メートル、木質化する。初秋ころ葉腋(ようえき)に総状花序をつくり、紅紫色で長さ約1センチメートルの蝶形花(ちょうけいか)を数個~十数個開く。花期後、長さ、幅とも5~7ミリメートルの平たい果実を結ぶ。伐採地、崩壊地、道端などの日当りのよい場所に生え、北海道、本州四国、九州、および朝鮮半島、中国、ロシア極東部に分布する。

秋山 忍 2019年11月20日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ヤマハギ」の意味・わかりやすい解説

ヤマハギ

ハギ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のヤマハギの言及

【ハギ(萩)】より

…古くは芽子と記し,ハギと読んだ。一般にハギと呼ばれる植物はマメ科ハギ属の中のヤマハギ節に属する数種類を含むもので,特定の種類ではなく,外観の似ている種類の総称である。ふつうにハギと呼ばれるのはヤマハギ,ミヤギノハギ,ニシキハギ,ツクシハギのことで,ときにマルバハギも含まれる。…

※「ヤマハギ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android