ユーイング(William Maurice Ewing)(読み)ゆーいんぐ(英語表記)William Maurice Ewing

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ユーイング(William Maurice Ewing)
ゆーいんぐ
William Maurice Ewing
(1906―1974)

アメリカの海洋地球物理学者。テキサス州ロクニーに生まれる。ライス・インスティテュートで物理学を専攻学位を得る。1941年ウッズ・ホール海洋研究所に入り、海洋地球物理学の本格的研究を開始した。1949年ラモント(現、ラモント・ドハティ)地質学研究所の創立と同時に所長に就任し、これを世界有数の海洋地球物理学研究所に育成した。1959年からはコロンビア大学教授も務めた。彼の研究は地球物理学全般にわたり、とくに海洋地球物理学、海洋地質学、地震学、測地学への貢献は大きい。汎(はん)地球的な視点からの大西洋中央海嶺(かいれい)の研究をはじめ、海洋底地殻、海底混濁流ギヨー平頂海山)、地震波中のT相(海水中を伝播(でんぱ)する音波)、SOFAR(ソフアー)(sound fixing and rangingの略。外洋のサウンド・チャンネルを利用する一種の水中聴音器)の諸研究など、現代海洋地球物理学のもっとも基礎的な諸問題に、先駆的な業績を残した。主著に『The Floor of the Ocean : I. The North Atlantic』(1959・共著)がある。

[半澤正男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android