ラウレンティス(英語表記)Dino De Laurentiis

改訂新版 世界大百科事典 「ラウレンティス」の意味・わかりやすい解説

ラウレンティス
Dino De Laurentiis
生没年:1919-2010

イタリア出身の映画製作者。ナポリ生れ。イタリア人名としては正しくはデ・ラウレンティス。〈ネオレアリズモ〉を支えたプロデューサーの一人で,女優のシルバーナ・マンガーノSilvana Mangano(1930-89)を育て,〈イタリア映画のキング〉として国際的に知られ,のちにはアメリカ映画界に進出して数々の大作を生み出している。ローマの〈チェントロ・スペリメンターレ・ディ・チネマトグラフィア(映画実験センター)〉を出て,第2次世界大戦で兵役に服したのち,〈ネオレアリズモ〉にエロティシズムを加味したジュゼッペ・デ・サンティスGiuseppe De Santis監督の《苦い米》(1948)を製作して国際的にヒットさせ,ヒロインを演じた〈肉体女優〉シルバーナ・マンガーノを売り出した(そして彼女とは1949年に結婚した)。1950年には,映画製作者のカルロ・ポンティCarlo Pontiとともにプロダクションを設立,ロベルト・ロッセリーニ監督《ヨーロッパ一九五一年》(1952),フェデリコ・フェリーニ監督《道》(1954)および《カビリアの夜》(1956),キング・ビダー(ビドア)監督の米伊合作映画《戦争と平和》(1956)などを製作する。57年,ポンティとのプロダクションを解散し,イタリア映画界の近代化を意図してローマの近くに最新最大を誇る撮影所〈ディノチッタDinocittà〉を建設,ジョン・ヒューストン監督《天地創造》(1966),ルキノ・ビスコンティ監督《異邦人》(1967),セルゲイ・ボンダルチュク監督の伊ソ合作映画《ワーテルロー》(1970)などを製作して〈イタリア映画のキング〉と呼ばれた。

 しかし,イタリア映画産業の危機が深刻化すると,〈ディノチッタ〉を閉鎖処分にして73年にアメリカに移り,そこでメジャー各社と対等の立場の独立製作者として活動を始める。〈映画はスターではなくストーリーである〉を持論とし,マイケル・ウイナーMichael Winner(1935- )監督,チャールズ・ブロンソン主演の《シンジケート》(1973),《狼よさらば》(1974),シドニー・ルメットSidney Lumet(1924-2011)監督,アル・パチーノ主演の《セルピコ》(1973),シドニー・ポラックSydney Pollack(1934-2008)監督,ロバート・レッドフォード主演の《コンドル》(1975),さらに1933年につくられたモンスター映画の古典リメークであるジョン・ギラーミン監督《キング・コング》(1976)を製作し,アメリカにおける独立製作者としての確固たる地位を築いた。《キング・コング》は興行的には失敗したが,すでに公開前に配給権を前売りして製作費の大部分を回収,その〈手腕〉が業界の伝説的な評判になった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ラウレンティス」の意味・わかりやすい解説

ラウレンティス

イタリアの映画プロデューサー。ナポリ生れ。〈ネオレアリズモ〉を支えたプロデューサーの一人で,〈イタリア映画のキング〉として国際的に知られ,のちにはアメリカ映画界に進出して数々の大作を生み出した。ローマの映画実験センターに学び,第2次世界大戦で兵役に服したのち,《苦い米》(1948年,デ・サンティス監督)を製作して国際的にヒットさせ,50年には,カルロ・ポンティとともにプロダクションを設立,ロベルト・ロッセリーニ,フェデリコ・フェリーニなどの映画を製作した。イタリア映画産業の危機が深刻化すると,73年にアメリカに移り,そこでメジャー各社と対等の立場の独立製作者として活動を始める。〈映画はスターではなくストーリーである〉という信念で,シドニー・ルメット,シドニー・ポラックなどの監督作品をはじめ数々の娯楽大作を手がけた。最初の妻は,女優のシルバーナ・マンガーノ。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android