ラジオコンパス(読み)らじおこんぱす(英語表記)radio compass

翻訳|radio compass

精選版 日本国語大辞典 「ラジオコンパス」の意味・読み・例文・類語

ラジオ‐コンパス

〘名〙 (radio compass) 航行中の船舶や飛行中の航空機などが、ラジオビーコンから発射される信号電波によって自己位置を探知する装置陸上無線方向探知局が船舶・航空機などから発射された電波を受けてその位置を知らせる場合もある。〔百万人の科学(1939)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「ラジオコンパス」の意味・読み・例文・類語

ラジオ‐コンパス(radio compass)

航空機や船舶に取り付け、航行中にラジオビーコンから発射される電波を受けて自己の位置・方位を探知する装置。無線方向探知機。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ラジオコンパス」の意味・わかりやすい解説

ラジオコンパス
らじおこんぱす
radio compass

主として航空機に搭載され、一つの計器の中にADF(自動方向探知機)と磁気誘導コンパスを組み合わせた航法用の計器。この組合せを総称してADFとよぶこともある。計器面上には方位を示す板(コンパスカード)があり、磁気受感部からの信号に応じて回転し、コンパスカードのNはつねに磁北をさす。計器面上にはまた2本のADF指針があり、それぞれADF電波標識局の電波を受けてその方位を指示する。したがって、コンパスカードで指針の方位を読み取れば航空機のADF標識局に対する方位がわかり、標識局へのホーミング無線標識に向かって飛行すること)や2本の指針の関係方位からおおよその現在位置を知ることができる。しかし、現在では精度が格段に向上したVOR(超短波全方向式無線標識施設)が主流となっているので、特殊な用途のほかでは使われていない。

[落合一夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のラジオコンパスの言及

【自動方向探知機】より

…また,二つの無線局からの電波を同時に受信してその方向を測定すれば自機の現在位置を知ることもできる。ADFは羅針盤に似ているところからラジオコンパスとも呼ばれる。VORが実用された後,ADFの利用価値は大幅に低下し,現在先進各国でこれに依存している部分はきわめて少ない。…

※「ラジオコンパス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android