ラッカセイ(落花生)油(読み)らっかせいゆ

改訂新版 世界大百科事典 「ラッカセイ(落花生)油」の意味・わかりやすい解説

ラッカセイ(落花生)油 (らっかせいゆ)
peanut oil

ラッカセイ種子(豆)を冷却下で圧搾して得た油。淡黄色ないし淡緑黄色のかすかな特有の香りをもつ。比重d15=0.915~0.921,凝固点0~3℃,ケン化価188~197,ヨウ素価82~109。不ケン化物を0.2~9.1%含有する。主成分オレイン酸グリセリド(42.3~61.1%)で,ほかにパルミチン酸ステアリン酸リノール酸,ヒポゲイン酸C16H30O2,アラキン酸C20H40O2などのグリセリドの混合物。弱い不乾性油である。ベンゼンクロロホルム,四塩化炭素,エーテルなどの有機溶媒に可溶,アルコールに難溶。良質の食用油で,オリーブ油の代用としてサラダ油に,またマーガリン原料として使用される。工業用としてはセッケン原料,繊維処理剤,減摩剤とされ,古くは灯用,タバコの添加物として用いられた。南・北アメリカ,中国,インドおよび地中海沿岸が主産地である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ラッカセイ(落花生)油」の意味・わかりやすい解説

ラッカセイ(落花生)油【ラッカセイゆ】

ラッカセイの種子から得られる不乾性油。主として圧搾法採油。淡黄色で無臭またはわずかに特有のにおいを有する。主成分はオレイン酸のグリセリドで,他にパルミチン酸,ステアリン酸など。食用油とするほかセッケン原料や工業用油として用いられる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のラッカセイ(落花生)油の言及

【食用油】より

…現在では多く精製して,マヨネーズ,油漬缶詰などに用い,てんぷら油に配合することもある。(7)ラッカセイ油 ラッカセイを圧搾してとるもので,香りがよく美味であるが,くもりやすい。サラダ油,てんぷら油,マーガリン,ショートニングなどに用いる。…

※「ラッカセイ(落花生)油」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android