ラヴォーサンタンヌ城(読み)ラヴォーサンタンヌじょう

世界の観光地名がわかる事典 「ラヴォーサンタンヌ城」の解説

ラヴォーサンタンヌじょう【ラヴォーサンタンヌ城】

ベルギー南部のワロンアルデンヌ地方に点在する古城群の一つ。1つの主塔と巨大な3つの隅塔を持った中世城郭風格を色濃く残す城である。ディナン(Dinant)の南東約20km、ブラッセルルクセンブルクを結ぶE411号線沿いにある。その起源は13世紀頃に建てられた要塞で、この時期に最初の塔がつくられ、その後15世紀に、この城の主のベルロ家が現存するほとんどの部分を建設した。その後1630年に、この城を購入したルーヴロワ男爵は城壁の一部を取り壊して華やかな宮殿風の城館に改築した。その後、城の所有者が次々と変わり、ついには無人の城となって荒れ果てたが、1934年に再びかつての美しい城郭の姿を取り戻した。城内に同国有数の狩猟博物館や自然史博物館、レストランがあり、現在は多くの観光客が訪れるアルデンヌの古城の一つになっている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android