ラコンダミーヌ(英語表記)Charles Marie de La Condamine

改訂新版 世界大百科事典 「ラコンダミーヌ」の意味・わかりやすい解説

ラ・コンダミーヌ
Charles Marie de La Condamine
生没年:1701-74

フランスの博物学者。パリに生まれ,軍人生活を送っていたが,1730年以降は数学,自然科学の研究に従事した。パリのアカデミー・デ・シアンスの赤道周辺の子午線長の計測調査隊に参加し,36年から44年まで南アメリカのキト一帯で調査をした。44年アマゾン川を河口パラ(現,ベレン)まで下り,矢毒クラーレ,季節的出水ポロロカ現象など流域の学術調査を行い,帰国後の45年にその報告書《南アメリカ内陸調査旅行記》を著した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android