リノレン酸(読み)リノレンサン(英語表記)linolenic acid

デジタル大辞泉 「リノレン酸」の意味・読み・例文・類語

リノレン‐さん【リノレン酸】

linolenic acid不飽和脂肪酸の一。必須脂肪酸の一。亜麻仁あまになど多くの乾性油中にグリセリンエステルとして存在。分子式C18H30O2

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「リノレン酸」の意味・読み・例文・類語

リノレン‐さん【リノレン酸】

〘名〙 (リノレンはLinolen) アマニ油などを鹸化して得られる脂肪酸の一つ。化学式 C18H30O2 無色液体。完全に水素添加するとステアリン酸になる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「リノレン酸」の意味・わかりやすい解説

リノレン酸
りのれんさん
linolenic acid

二重結合を9・12・15位にもつ直鎖不飽和脂肪酸C18H30O2で、リノール酸ときわめてよく似た分布を示し、グリセリドとして多くの乾性油の主成分をなす。植物油、とくにあまに油、エゴマ油に多く含まれる。動物体内では生合成されず、必須脂肪酸(ひっすしぼうさん)の一つで、リノール酸とともにビタミンFとよばれたこともある。

[若木高善]

 α(アルファ)-リノレン酸は必須脂肪酸であるが、リノール酸とは異なった特異的生理作用を有している。動物体内で不飽和化され生成するエイコサペンタエン酸から血小板凝集能を有さないトロンボキサンがつくられるので、エイコサペンタエン酸に富む魚や海獣を多食するエスキモー(カナダなどではイヌイット)では血栓(けっせん)症、心筋梗塞(こうそく)が少ない。不飽和化産物の一つであるドコサヘキサエン酸は、脳や網膜などに多く存在し、脳神経系で特別な機能を果たしている。α-リノレン酸は食用植物油では大豆油菜種油に少量含まれるが、酸化されやすい。

[菅野道廣]

『高分子学会バイオ・高分子研究会編『特異な機能を有する微生物とその応用』(1989・学会出版センター)』『奥山治美著『油 このおいしくて不安なもの――くずれたリノール酸神話 油とつきあう健康法』(1989・農山漁村文化協会)』『溝口敦著『あぶない食品物語』(1993・小学館)』『彼谷邦光著『脂肪酸と健康・生活・環境――DHAからローヤルゼリーまで』(1997・裳華房)』『イムノロジー研究会編著、飯島茂子監修『よみがえれ、あなたの細胞力』(1998・東洋出版)』『日本脂質栄養学会監修、奥山治美・菊川清見編『脂質栄養と脂質過酸化――生体内脂質過酸化は傷害か防御か』(1998・学会センター関西)』『奥山治美著『薬でなおらない成人病(生活習慣病)――油脂(あぶら)の栄養革命で健康を取り戻す』(1999・黎明書房)』『原健次著『生理活性物質――共役リノール酸の生化学と応用』(2000・幸書房)』『菅野道廣著『「あぶら」は訴える――油脂栄養論』(2000・講談社)』『日本エゴマの会編、村上みよ子・田畑久恵料理制作『よく効くエゴマ料理――油も葉も種も丸ごと健康の素』(2001・創森社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「リノレン酸」の意味・わかりやすい解説

リノレン酸 (リノレンさん)
linolenic acid

化学式CH3CH2CH=CHCH2CH=CHCH2CH=CH(CH27COOH。シス-9,シス-12,シス-15-オクタデカトリエン酸で,二重結合が三つある不飽和脂肪酸。ほとんどの乾性油中に存在し,とくに亜麻仁油には35~50%と大量に含まれる。一般に動物油中には見いだされないが,魚油などには0.4~1.3%存在する。純品は,亜麻仁油などの脂肪酸をアセトンなどの有機溶剤を用いて分別結晶をくり返し,吸着クロマトグラフィーなどを用いて作られる。融点-11~-10℃,沸点197℃(4mmHg),比重d240=0.9046,屈折率n2D0=1.4780。水に不溶,エチルアルコールなどの有機溶剤に易溶。空気中で酸化されやすい。亜麻仁油などの乾性油を薄い膜に塗布して空気中に放置すれば表面が固化乾燥して皮膜を生ずるが,これは乾性油中に多く含まれるリノレン酸などの高度不飽和脂肪酸が酸化重合するためである。リノレン酸を臭素化すれば六臭化物となる。アルカリ性過マンガン酸で酸化すればヘキサオキシステアリン酸となり,水素添加をすればステアリン酸を生ずる。リノール酸とともにビタミンFと呼ばれる不可欠脂肪酸である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「リノレン酸」の意味・わかりやすい解説

リノレン酸【リノレンさん】

化学式はCH3(CH2CH=CH)3(CH27COOH。無色無臭の液体。融点−11〜−10℃,沸点197℃(4mmHg)。植物油,特に亜麻仁油などの乾性油中にグリセリンエステルとして存在。塗料などに利用。
→関連項目硬化油大豆油

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

栄養・生化学辞典 「リノレン酸」の解説

リノレン酸

 C18H30O2 (mw278.44).

 通常図に示したα-リノレン酸(9,12,15-オクタデカトリエン酸)をいう.γ-リノレン酸(6,9,12-オクタデカトリエン酸)とは生理的に性質が異なり,γ-リノレン酸は生理的にはむしろリノール酸に近い.必須脂肪酸の一つ.比較的多く含む油脂は,エゴマ油など.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リノレン酸」の意味・わかりやすい解説

リノレン酸
リノレンさん
linolenic acid

3個の不飽和結合をもつ脂肪酸。次の化学式で表わされる。

CH3(CH2CH=CH)3(CH2)7COOH

多くの乾性油中に含まれる無色の液体。沸点 230~232℃ (1mmHg) 。水に不溶,有機溶媒に可溶。3種の異性体が存在する。リノール酸とともに不可欠脂肪酸として知られている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のリノレン酸の言及

【必須脂肪酸】より

…動物が生体内で合成できず,食物によって摂取する必要のある脂肪酸をいう。バーG.O.BurrらおよびエバンズH.M.Evansは,動物の栄養にリノール酸リノレン酸などが必要であることを明らかにし,これらをまとめてビタミンFと命名した(1934)。その後,それ以外にアラキドン酸も必要であることもわかった。…

※「リノレン酸」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android