リュブリャナ(英語表記)Ljubljana

精選版 日本国語大辞典 「リュブリャナ」の意味・読み・例文・類語

リュブリャナ

(Ljubljana) スロベニア共和国の首都。長く、ハプスブルク家支配下にあり、バロック様式建築物が多く残る。ドイツ語名ライバッハ(Laibach)、イタリア語名ルビアナ(Lubiana)。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「リュブリャナ」の意味・わかりやすい解説

リュブリャナ
Ljubljana

スロベニア共和国の首都。人口24万7167(2005)。ドイツ名ライバハLaibach。標高293mの盆地のなか,リュブリャニツァの河畔にある。気候は中欧型。紀元前はイリュリア人,ケルト人が住み,エモナと称した。やがてローマ軍団が置かれ,5世紀には東ゴート族に破壊されたが,6世紀にスロベニア人が住み着いてからよみがえった。1044年リュブリャナの名が文献に初出する。14世紀ハプスブルク家の領土となり,15世紀中ごろには司教座が置かれ,商業,家内工業が飛躍的に発展した。宗教改革の時代にトルバルPrimož Trubar(1508-86)が活躍し,1550年スロベニア語初の書物を出版している。17~18世紀はバロック式の教会や貴族の館が町を飾り,ヨーロッパで2番目に古い好楽協会も誕生した(1702)。ナポレオン占領時代(1809-13)は革新政府が置かれたが,1821年には神聖同盟の会議場となるなど反動化もみられた。やがて詩人プレシェレン(1800-49)がこの地で民族の自由と独立を訴えた。49年鉄道が開通し95年には大地震に襲われた。第1次大戦後ユーゴスラビアに編入されてから現在の大学,アカデミーなどがつくられた。第2次大戦中はイタリア,つづいてドイツに占領され,有刺鉄線で閉鎖されながらも果敢な抵抗を繰り広げ,これに対し国内初の〈英雄都市〉の栄誉が授けられている。戦後の工業化はめざましく,従来のビール・タバコ・紡績工場に加え,〈リトストロイ〉機械工場や電気,化学,金属などの工場があり,企業数は800を数える。市の西部には多くのスポーツ・センターを配したティボリ公園があり,近くに国際グラフィック・ビエンナーレで知られる近代画廊,博物館などがある。中央部の小高い丘に建つ辺境伯の古城からは,バロック風の家並みやジューリ・アルプスの連山が眺められる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「リュブリャナ」の意味・わかりやすい解説

リュブリャナ
りゅぶりゃな
Ljubljana

スロベニア共和国の首都。ドイツ語名ライバッハLaibach、イタリア語名リビアナLybiana。人口26万4269(2002国勢調査速報値)。リュブリャニッツァ川が市中を流下する。そこに架かる三肢橋や、16世紀の大地震後、丘陵上に建てられた古城、詩聖プレーシェルン像に対面する聖告教会、ロッバ作の噴泉近くに立つ市庁舎、聖三位一体教会などバロック様式の建造物が古都をいろどっている。リュブリャナ大学(1919創立)、科学技術アカデミー、オペラ劇場、博物館、文化の大殿堂「ツァンカレウ・ドム」などが人目をひく。機械、電気・化学、薬品・食品などの諸工業が発展し、文字どおり政治、経済、文化の中心地である。スポーツ施設や遊歩道の美しいチボリ公園、郊外には国際空港もある。

[田村 律]

歴史

ローマ時代は駐屯地でエモナEmonaといわれ、アルプス、パンノニア平原、アドリア海を結ぶ中間点であった。5世紀に東ゴート人に破壊され、スラブ人によって再建された。スラブ語名リュブリャナ、12世紀にドイツ語名ライバッハが文献にみえる。1335年ハプスブルク家の支配下に入り、1849年ウィーンと鉄道で結ばれてから急速に発展、1918年セルビア人・クロアチア人・スロベニア人王国(後のユーゴスラビア王国)に編入された。以後、スロベニアが旧ユーゴスラビアを構成していた時代も、1991年に旧ユーゴスラビアからスロベニアが独立した後も、スロベニアの首都となっている。

[田村 律]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リュブリャナ」の意味・わかりやすい解説

リュブリャナ
Ljubljana

スロベニアの首都。ドイツ語ではライバハ Laibach,イタリア語ではルビアナ Lubiana。同国中央部,ディナルアルプス中の盆地,サバ川沿岸に位置する。古来東西交通の要地として知られ,起源はローマの古代都市エモナにさかのぼる。 1277年からハプスブルク家の支配下に入り,ライバハと呼ばれ,1821年神聖同盟によるライバハ会議が開かれた。 19世紀後半にはオーストリアの支配に対するスロベニア民族運動の舞台となった。スロベニアの商工業,行政の中心で,繊維,アルミナ,製紙,製靴,皮革,電機,化学などの各種工業が行なわれる。 1895年の地震で歴史的建造物はほとんど破壊されたが,いくつかのオーストリア=バロック様式の建物が残る。美術館,オペラハウス,リュブリャナ大学 (1595) などがあり,文化の中心地でもある。人口 27万2220(2011)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「リュブリャナ」の意味・わかりやすい解説

リュブリャナ

スロベニア共和国の首都。ドイツ名はライバハLaibach。鉄道の中心で,古くから商業の中心地であったが,工業は第2次大戦後から急成長。電子工業をはじめ機械,自動車,ビール,タバコなどの工業が行われる。印刷業も盛ん。バロック式教会,城館,美術館,博物館,大学(1595年創立)がある。古代ローマの都市で,6世紀後半にはスロベニア人の居住地となった。14世紀ハプスブルク家の領土。ナポレオン占領(1809年―1813年)後,1821年には神聖同盟の会議場になった。1945年以降スロベニアの首都。27万2220人(2011)。
→関連項目スロベニア

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のリュブリャナの言及

【スロベニア】より

…正式名称=スロベニア共和国Republika Slovenija∥Republic of Slovenia面積=2万0251km2人口(1992)=199万人首都=リュブリャナLjubljana(日本との時差=-8時間)主要言語=スロベニア語(公用語)通貨=トラールTolarバルカン半島の北西部に位置する共和国。旧ユーゴスラビア連邦の一構成共和国であったが,1991年6月25日に独立を宣言した。…

※「リュブリャナ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android