リーダーズダイジェスト

精選版 日本国語大辞典 「リーダーズダイジェスト」の意味・読み・例文・類語

リーダーズ‐ダイジェスト

(Reader's Digest) アメリカの月刊大衆雑誌。一九二二年、D=ウォーレスにより創刊。各雑誌に発表された記事を縮約して掲載する形が当たり成功。各国語に訳された国際語版があり、特に第二次世界大戦後刊行された日本語版は驚異的売れ行きを示した。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「リーダーズダイジェスト」の意味・わかりやすい解説

リーダーズ・ダイジェスト
Reader's Digest

アメリカの説教師の息子のウォーレスDeWitt Wallace(1889-1981)夫妻が1922年,ニューヨークのグリニチ・ビレッジで創刊したポケットサイズの月刊雑誌。創刊時の5000部から出発して,次いで出された中南米向けのスペイン語版《セレクシオネス》や46年6月に創刊された日本語版をはじめ今や17ヵ国語,41版で発行され,世界170ヵ国で3100万部(1984)に達して世界最大の発行部数を誇る。〈毎月,一流の雑誌から選んだ読物や記事の一編一編を,圧縮された簡潔な形でいつまでも読むに耐えるおもしろいものにする〉と述べたウォーレスの創刊の辞を編集方針とする。共和党一辺倒や若い世代への無理解が批判されても,《リーダーズ・ダイジェスト》はアメリカのサイレンス・マジョリティ(声なき民)に民主主義とベター・ライフ(よりよき生活)を一貫して説いてきた。そして戦時においても,不況のなかでもつねに楽天主義を主張した。その意味で最もアメリカ的な雑誌である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android