ルイス(John Llewellyn Lewis)(読み)るいす(英語表記)John Llewellyn Lewis

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ルイス(John Llewellyn Lewis)
るいす
John Llewellyn Lewis
(1880―1969)

アメリカの労働運動指導者。アイオワ州ルカス生まれ。幼時から炭鉱で働き、1919年合同炭鉱労働組合(UMWA)副会長、1920年会長となり、1960年までUMWAを指導。労組の産業別編成方式を主張して、アメリカ労働総同盟(AFL)内左派とともに1938年産業別組合会議(CIO)を結成し初代会長。ニューディール政策のF・D・ルーズベルト大統領を最初は支持したが、1940年には共和党候補を支持してルーズベルト3選に反対、CIO会長を辞任。1942年戦争協力のマレーCIO会長と対立し、UMWAをCIOから脱退させた。1946年AFLに復帰させたが、1947年組合活動を極端に規制するタフト‐ハートレー法に反対してふたたびAFLを脱退。AFLとCIOの合同(1955)以後もUMWAの独立した地位を守り、アイゼンハワー大統領の相互安全保障計画の助言者の一人といわれた。

[河内信幸]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android