レッグ(英語表記)James Legge

デジタル大辞泉 「レッグ」の意味・読み・例文・類語

レッグ(James Legge)

[1815~1897]英国宣教師・中国研究家。宣教師として30年間中国に滞在。帰国後、オックスフォード大学で中国学初代教授。四書五経や「仏国記」などを英訳

レッグ(leg)

《「レグ」とも》
脚。
旅行などの、一つ行程区間
スポーツで、勝ち抜き戦の1試合

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「レッグ」の意味・わかりやすい解説

レッグ
James Legge
生没年:1815-97

イギリスの中国学者。スコットランド生れ。アバディーンのキングズ・カレッジ卒業。1843年から約30年間,宣教師として香港布教教育に従事しつつ,王韜おうとう)の協力を得て,四書五経を英訳し,原文とくわしい注釈をつけて出版した。75年,フランスのジュリアン賞第1回受賞者に選ばれ,76年,オックスフォード大学初代中国学教授に迎えられた。その四書五経の訳は,今でも標準的英訳となっている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「レッグ」の意味・わかりやすい解説

レッグ
Legge, James

[生]1815.12.20. アバディーン
[没]1897.11.29. オックスフォード
イギリスの宣教師,中国学者。中国名は理雅客。初め英華書院 An-glo-Chinese College院長としてホンコンに住んだが,のちオックスフォード大学中国学教授となった。儒教道教経典の古典的英訳を行なったほか,『仏国記』や大秦景教流行中国碑の訳も完成した。四書のほか『書経』『詩経』『春秋左氏伝』の英訳は"The Chinese Classics" (8巻,1861~72) として刊行され,道教経典訳は F.ミュラーの『東方聖書』 The Sacred Books of the Eastのなかに収められている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「レッグ」の解説

レッグ
James Legg

理雅客1815~97イギリスのロンドン伝道会宣教師。マラッカ,香港で英華書院長として20余年居住。帰国後オクスフォード大学初代中国学教授となり,儒教の経典や道家(どうか)の書を英訳して大きな功績を立てた。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

ソフトダーツ辞典 「レッグ」の解説

レッグ

試合を構成する1回のゲームのこと。3レッグの2本先取で1セットとすることが多い。

出典 株式会社ダーツライブソフトダーツ辞典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android