レプトセファラス

百科事典マイペディア 「レプトセファラス」の意味・わかりやすい解説

レプトセファラス

ウナギ,アナゴ類の稚魚。体は無色透明ヤナギの葉のような形,著しく側扁する。全長20cmを超えるものもある。
→関連項目アナゴウナギ(鰻)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のレプトセファラスの言及

【ウナギ(鰻)】より

…産卵場も明らかでないが,大西洋のウナギの産卵場はデンマークの海洋生物学者シュミットErnst Johannes Schmidt(1877‐1933)によってつきとめられた。体が透明でヤナギの葉のような形をしたレプトセファラス(葉形幼生)がウナギの仔魚(しぎよ)であることは,当時すでに知られていた。シュミットは1904年から調査船で北大西洋の各水域を回って採集を重ねた末,より小さなレプトセファラスの採集される場所をたどって,ついに22年バミューダ島の南東方のサルガッソー海がウナギの産卵場であることをつきとめた。…

【魚類】より

…やがて稚魚期になると体型も整い,体色,斑紋も明らかになる。この間に変態を示す魚種もあり,例えばウナギのヤナギの葉状の仔魚(レプトセファラス)が体は透き通っているが親と同形の稚魚(シラスウナギ)になる。カレイ類では頭部の両側にあった眼の一方が反対側に移動する。…

※「レプトセファラス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android