ロッキード(英語表記)Lockheed Corporation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ロッキード」の意味・わかりやすい解説

ロッキード
Lockheed Corporation

ロッキード・マーティン前身アメリカ合衆国の航空・宇宙関連メーカー。 1912年ロッキード兄弟によりロッキード・エアクラフトとして設立,1920年代には多くの記録を樹立したベガ単葉機を製造し発展を遂げたが,大恐慌によって破産。 1932年 R.グロスに買収されて再発足した。 1937年には戦闘機P-38を開発して軍需部門で成長。 1940年代にはコンステレーションエレクトラなどの旅客機を世に送り,ダグラス DCシリーズとの間で世界の旅客機市場を二分した。しかしエレクトラの空中分解事故によって危機に直面し,民間旅客機から軍需に転換,偵察機U-2,戦闘機F-104,哨戒機P-3C,大型輸送機C-130,C-5A,対潜哨戒機P-3オライオンを開発した。 1954年には子会社ミサイル・アンド・スペースを設立,アジェナ衛星,ポセイドン,ポラリス両ミサイルを受注し,多角的な防衛・宇宙関連企業となった。この間,3発ジェット旅客機L-1011トライスターの実用化にも成功している。 1960年代はアポロ計画に伴い宇宙開発部門,エレクトロニクス部門へも進出して多角化を進めた。 1994年8月マーティン・マリエッタ合併,ロッキード・マーティンへ発展した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ロッキード」の意味・わかりやすい解説

ロッキード
ろっきーど
Lockheed Corp.

アメリカの大手航空宇宙機器会社。1932年設立。1995年3月に航空宇宙工業の大手マーチン・マリエッタと合併し、ロッキード・マーチン社として新たに発足した。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android