ロビイング規制法(読み)ロビイングきせいほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ロビイング規制法」の意味・わかりやすい解説

ロビイング規制法
ロビイングきせいほう

ロビイング規制するアメリカの法律。ロビイングを規制する動きは早くからあり,州によっては 19世紀末に立法措置を講じたところもある。連邦レベルでは 1946年に最初のロビイ法として,連邦ロビイング規制法が制定される。これによりロビイストは上下両院事務総長に登録の届け出をし,四半期ごとに収支報告を両院事務総長に報告する義務を負い,この報告は議会記録を通じて公表される。ロビイングの規制についてはその活動の広がりから規制強化の声もあるが,自由な政治活動を重んじるアメリカの気風も根強く,その活動をガラス張りにし,国民注視のもとでロビイングを規制する間接的方法が現在まで続いている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android