ロースハム

精選版 日本国語大辞典 「ロースハム」の意味・読み・例文・類語

ロース‐ハム

〘名〙 (洋語roast ham) ロース肉で作ったハム

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「ロースハム」の意味・読み・例文・類語

ロース‐ハム

《〈和〉roast+hamから》ロース肉でつくったハム。→ハム

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のロースハムの言及

【ハム】より


[種類]
 骨なしのハムをボンレスハムという。日本ではもも肉のみでなく,ロース部,肩部などからハムと同様の製法によって作ったものもロースハム,ショルダーハムと称している。さらに小さい肉塊のいくつかを,〈つなぎ肉〉という結着性のよい肉のひき肉で結着させ,あたかも一つの肉塊から作ったように見せかけた肉製品をプレスハムという。…

※「ロースハム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android