ロードレース世界選手権(読み)ロードレースせかいせんしゅけん(英語表記)World Road Race Championship

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ロードレース世界選手権」の意味・わかりやすい解説

ロードレース世界選手権
ロードレースせかいせんしゅけん

国際モーターサイクリズム連盟 FIMが主催するオートバイのロードレース世界選手権シリーズ。MotoGPの愛称で知られる。世界各国を転戦し,年間 16戦程度開催される。ポイント制でシリーズチャンピオンを決定する。2002年から最高峰クラスが従来の 500ccクラスから,500ccの 2ストロークと 990ccまでの 4ストロークのマシンが混走する MotoGPクラスに改められた。ほかに 250ccクラスと 125ccクラスがある。日本では 1963年から 3年間三重県の鈴鹿サーキットで,1966,1967年には静岡県の富士スピードウェイで開催。その後,1987年から再び開催されるようになり,栃木県のツインリンクもてぎも開催地に加わった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

知恵蔵 「ロードレース世界選手権」の解説

ロードレース世界選手権

各メーカーが技術の粋を集めたマシンで争う二輪レースの最高峰に位置するシリーズ。1949年開始。500〜990ccのMoto GP、250cc、125ccの3クラスに分かれている。2001年までは通称ワールドグランプリ(WGP)といわれていたが、500ccのレギュレーション(規定)が変わり、4ストロークの排気量が990ccまで認められるMoto GPクラスとなった。2006年は17戦行われるシリーズで、世界各国を回り総合ポイントで、ライダーとメーカーの年間チャンピオンを決める。87年からは毎年、鈴鹿サーキットでも日本GPが開催されるようになったが、04年はコース改修工事の協議が必要となり休止。それ以降はツインリンクもてぎ(栃木)で日本GPが開催されている。

(折山淑美 スポーツライター / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android