ローヌ[川](読み)ローヌ

百科事典マイペディア 「ローヌ[川]」の意味・わかりやすい解説

ローヌ[川]【ローヌ】

スイス南西部,フランス南東部の川。全長813km。流域面積約10万km2アルプスのローヌ氷河に発し西流,レマン湖を経てフランス領に入り,リヨンソーヌ川と合して南流し,地中海リオン湾に注ぐ。河口部にカマルグの低湿デルタが発達。支流はソーヌ川のほか,イゼール,ドローム,デュランスなど。急流が多く航行は不便だが,水量は豊富。1934年以来,ローヌ国営公社を中心に開発が進められ,灌漑(かんがい),水運の整備が行われたほか,フランス最大の水力発電量を誇るようになった。
→関連項目ソーヌ[川]フランス

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android