ロールズの公正(読み)ロールズのこうせい(英語表記)Rawls' Justice

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ロールズの公正」の意味・わかりやすい解説

ロールズの公正
ロールズのこうせい
Rawls' Justice

ロールズ正義ともいう。アメリカの哲学者 J.ロールズにより 1971年に提示され,経済学者に多大な影響を与えた所得分配の公正にかかわる理論。この考え方は差別原理とも呼ばれる。社会的に公正な仕組みとは人々がいまだ社会における位置づけが定まらないうちに選択する社会制度であるとする。各個人は相互に両立する範囲内で最大限の自由を等しく享受でき,社会的不平等は,社会的弱者厚生が確保され,すべての構成員が機会平等である場合にのみ許容できるとする。この結果,社会的公正の尺度は,最も恵まれない人の公正の度合いで測ること (マクシミン基準) になる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android