ローン担保証券(読み)ローンタンポショウケン

デジタル大辞泉 「ローン担保証券」の意味・読み・例文・類語

ローンたんぽ‐しょうけん【ローン担保証券】

信用リスクが異なる複数貸付債権一つにまとめ、その元利金を裏付け資産として発行される証券資産担保証券一種で、債務担保証券の一つ。CLO(collateralized loan obligation)。→債権担保証券

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ローン担保証券」の意味・わかりやすい解説

ローン担保証券
ろーんたんぽしょうけん

CLO(Collateral Loan Obligation)。金融機関が事業会社などに対して貸し出している貸付債権(ローン)を証券化したもので、ローンの元利金を担保にして発行される債券。資産担保証券(ABS)の一種。日本では、1990年代なかば以降、不良債権の大量発生により銀行の自己資本が脆弱(ぜいじゃく)化するなか、貸付債権の流動化による資産圧縮対策の一つとして活発に発行された。また2000年(平成12)以降、中小企業が金融機関の貸し渋りで悩むなか、東京都が中小企業でも事業資金を債券市場から調達できる手法として採用した。具体的なスキーム(仕組み)としては、金融機関がローンを特別目的会社に譲渡し、特別目的会社が債券を組成し、投資家がこれを購入する。そして、ローンからの元利金を投資家が受け取るという仕組みが一般的。同じくABSの一種で、複数の社債を裏付け資産として発行されるのが社債担保証券CBO)、また社債や貸出債権(ローン)などから構成される資産を担保として発行されるのが債務担保証券(CDO)である。

中村 稔]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android