ワイスゲルバー(読み)わいすげるばー(英語表記)Leo Weisgerber

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ワイスゲルバー」の意味・わかりやすい解説

ワイスゲルバー
わいすげるばー
Leo Weisgerber
(1899―1985)

ドイツの代表的言語学者、ケルト語学者。1968年までボン大学教授。ヘルダーやW・フォン・フンボルト、とくに後者に従い、言語は人間活動のあらゆる文化領域民族の歴史的生命に対する基本的な成果であるとし、「エネルゲイア的言語学」で、「世界の語化」により生じる「言語の世界像」を求めようとする。第二次世界大戦後1960年代に至るドイツの言語研究教授法を主導し、ドイツ語にもっとも寄与した人に与えられる旧、西ドイツの第1回ドゥーデン賞(1968)を受賞した。

[寺川 央 2018年8月21日]

『レオ・ヴァイスゲルバー著、福本喜之助訳『言語と精神形成』(1969・講談社)』『池上嘉彦訳『バイスゲルバー「母国語の世界像」』(『文化人類学と言語学』所収・1970・弘文堂)』『福本喜之助・寺川央編訳『現代ドイツ意味理論の源流』(1975・大修館書店)』『福本喜之助著『フンボルトの言語思想とその後世への影響』(1982・関西大学出版部)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ワイスゲルバー」の意味・わかりやすい解説

ワイスゲルバー
Weisgerber, Leo

[生]1899.2.25. メッツ
[没]1985.8.8. バートゴーデスベルク
ドイツの言語学者,ケルト語学者。ボン大学教授。 W.フンボルト言語観を発展させた,言語と世界像との関連の研究で知られる。主著母国語と精神形成』 Muttersprache und Geistesbildung (1929) ,『ドイツ語の世界像について』 Vom Weltbild der deutschen Sprache (2巻,53~54) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android