一乗谷(いちじょうだに)朝倉氏遺跡(読み)いちじょうだにあさくらしいせき

知恵蔵 の解説

一乗谷(いちじょうだに)朝倉氏遺跡

福井市にある戦国大名朝倉氏の室町〜戦国時代の城下町遺跡。1967年以来の調査でこれまでに約11haを発掘調査。その結果、120m四方の館や武家屋敷短冊形の町屋群、寺院などが計画的につくられ、上、下城戸(巨大土塁)内部に1万人以上が密集していたことが判明。2002年3月、朝倉氏が織田信長に滅ぼされる2年前の1571年につくられた金ぱく張りの珍しい石仏が発見されたのを始め、これまでに中国や東南アジア陶磁器武器、生活用具など150万点以上が見つかり、未調査の山城跡を含む278haが国指定特別史跡になっている。

(天野幸弘 朝日新聞記者 / 今井邦彦 朝日新聞記者 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android