一刀三礼(読み)いっとうさんらい

精選版 日本国語大辞典 「一刀三礼」の意味・読み・例文・類語

いっとう‐さんらい イッタウ‥【一刀三礼】

〘名〙 仏像を彫刻するとき、信仰の心をこめて、一刻みするたびに三度礼拝すること。転じて、仏像を彫刻する態度が敬虔(けいけん)であること。一刀三拝。一刻三礼。いっとうさんれい。
※広隆寺来由記(室町末か)「瞻礼尊像、手親一刀三礼刻二尊像

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「一刀三礼」の意味・読み・例文・類語

いっとう‐さんらい〔イツタウ‐〕【一刀三礼】

仏像を彫刻するときに、一刻みするごとに三度礼拝すること。一刀三拝。一刻三礼。→一字三礼

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

四字熟語を知る辞典 「一刀三礼」の解説

一刀三礼

仏像を彫刻するとき、信仰の心をこめて、ひと刻みするたびに三度礼拝すること。転じて、仏像を彫刻する態度がけいけんであること。

[使用例] 「浮雲」を書いた時は真に血みどろの真剣勝負であった。「あいびき」や「めぐりあい」を訳した時は一刀三礼の心持ちで筆を執っていた[内田魯庵*二葉亭追録|1925]

出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android