三室戸 敬光(読み)ミムロド ユキミツ

20世紀日本人名事典 「三室戸 敬光」の解説

三室戸 敬光
ミムロド ユキミツ

大正・昭和期の子爵 貴院議員;宮中顧問官;東京高等音楽院院長。



生年
明治6年5月18日(1873年)

没年
昭和31(1956)年10月31日

出生地
京都府

学歴〔年〕
明治法律学校(現・明治大学)卒

経歴
藤原北家日野流の家柄に生まれる。宮内省に入り、書記官、皇宮主事、御歌所主事、主猟官などを歴任、宮中顧問官となった。東京高等音楽院長を兼任。大正11年襲爵、14年貴院議員となり、研究会に属した。昭和10年の天皇機関説問題では美濃部批判の強硬派立場をとった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「三室戸 敬光」の解説

三室戸 敬光
ミムロド ユキミツ


肩書
貴院議員,宮中顧問官,東京高等音楽院院長

生年月日
明治5年

出生地
京都

学歴
明治法律学校(現・明治大学)卒

経歴
藤原北家日野流の家柄に生まれる。宮内省に入り、書記官、皇宮主事、御歌所主事、主猟官などを歴任、宮中顧問官となった。東京高等音楽院長を兼任。大正11年襲爵、14年貴院議員となり、研究会に属した。昭和10年の天皇機関説問題では美濃部批判の強硬派の立場をとった。

没年月日
昭和31年

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android