三星堆遺跡(読み)さんせいたいいせき

旺文社世界史事典 三訂版 「三星堆遺跡」の解説

三星堆遺跡
さんせいたいいせき

四川省成都盆地で発掘された殷・周と同じ時代の青銅器文化の遺跡
1931年イギリス人牧師ドニソーネが,農民から玉石器遺跡の発見を聞いたことが始まり。1956年から本格的な調査と発掘が開始され,86年三星堆遺跡Ⅱ区の2つの「祭祀坑」から,殷代後期に相当する紀元前14世紀末〜前11世紀と推定される多数の青銅器が出土。青銅製品の中に,これまで誰も目にしたことのない巨大な仮面や人頭像が多数存在し注目を集める。鋳造技術による青銅製品や玉器の一部には殷と近似するものがあるが,殷・周の誕生後,なおこれと完全に同化されない高度で独自の文化を保持する集団が存在していたことが明らかになり,この遺跡の存在は,中国における古代文明の形成と発展の過程を考えるうえで,大きな一石を投じることにもなった。なお近年の調査・発掘によって,黄河流域の竜山文化時代に相当する三星堆前期文化と,殷代末期から周代初期あるいはそれ以降にまでわたる三星堆後期文化との2種類の文化を含むことが明らかになっている。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

百科事典マイペディア 「三星堆遺跡」の意味・わかりやすい解説

三星堆遺跡【さんせいたいいせき】

中国四川省広漢市にある新石器時代から代の遺跡。1980年代に数次にわたり調査された。祭祀のためと見られる大量の青銅器玉器などが埋納された2基の穴が注目される。青銅の仮面類は独特の表現を持つ。殷周代に併行する時期に蜀(四川)地域に存在した独自の青銅器文化が初めて明らかとなった。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「三星堆遺跡」の解説

三星堆遺跡(さんせいたいいせき)
Sanxingdui

中国四川省広漢市の古代蜀(しょく)の遺跡。中原では殷周交替期にあたる。1986年に二つの祭祀坑から大量の青銅器が発見され,特に仮面,立人像,人頭像は殷周青銅器と異質な形をしていた。蜀は前316年にに滅ぼされるが,それ以前の蜀の様子が明らかになった。4世紀の四川の地方志華陽国志』では,蜀の先祖蚕叢(群がったカイコ)は縦目であったと伝える。青銅器の人物の突起した瞳,つり上がった眼との関係が指摘されている。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android