三炭(読み)サンタン

デジタル大辞泉 「三炭」の意味・読み・例文・類語

さん‐たん【三炭】

茶の湯で、初炭しょずみ後炭ごずみ立炭たちずみ三度炭手前すみてまえ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「三炭」の意味・読み・例文・類語

さん‐たん【三炭】

〘名〙 茶の湯で、初炭(しょずみ)・後炭(ごずみ)立炭(たてずみ)(=留炭)の三種の炭点前。客が茶席にはいった直後に行なう初炭、濃茶が終わって薄茶を点じる前に行なう後炭、薄茶が終わって客が立とうとするとき、それを留める気持で行なう立炭の三種。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の三炭の言及

【点前】より

…そのほか現行では,〈夜咄(よばなし)〉の茶事の場合,最後に客を引き止める意味での,留炭(とめずみ)(止炭)がある。この三炭(さんたん)に,2通りの解釈があって,火種となる下火を一炭として数えるか,下火は数えずに,留炭ともに三炭とするかである。このほか真台子(真之行台子伝法)で行われる真の炭手前があるが,いずれにしても炭手前は客を招いてする茶事に連結したものである。…

※「三炭」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android