三組元素(読み)みつくみげんそ(英語表記)triad

翻訳|triad

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「三組元素」の意味・わかりやすい解説

三組元素
みつくみげんそ
triad

元素周期律が確立される (1860年代) 以前の 1829年に J. デーベライナーリチウム・ナトリウム・カリウム,塩素・臭素・ヨウ素,硫黄セレンテルル,カルシウム・ストロンチウム・バリウムなどのように化学的性質のよく似た3個ずつの元素が幾組かあり,さらにそれぞれの組の3個の元素は原子量や化学的性質が等差級数を示す (2つの元素の性質の違いが他の2つの元素の性質の違いとほぼ等しい) などの規則性のあることを指摘した。これらの3つの元素の組を三組元素という。これは元素の系統的分類の始りであり,のちに周期表への発展につながった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android