上浦(読み)かみうら

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「上浦」の意味・わかりやすい解説

上浦
かみうら

愛媛県北部,今治市の島嶼部を構成する旧町域。大三島の東半部を占める。 1955年瀬戸崎村と盛口村が合体して上浦村となり,1964年町制。 2005年今治市,大西町,大三島町,菊間町,玉川町,波方町,伯方町,宮窪町,吉海町,朝倉村,関前村と合体し今治市となる。中心集落の井口には樹齢 500年と伝えられる小ミカンの老木がある。また南部の瀬戸の向雲寺には下見 (あさみ) 吉十郎をまつる甘藷 (いも) 地蔵があり,正徳1 (1711) 年に薩摩からサツマイモを導入し,享保 17 (1732) 年の大飢饉から多くの人命を救ったと伝えられる。柑橘類の栽培が主産業。

上浦
かみうら

大分県南東部,佐伯市北東部の旧町域。佐伯湾北岸にある。 1950年東上浦村から上浦村に改称,1951年町制。 2005年佐伯市,宇目町,蒲江町,鶴見町,弥生町,本匠村,直川村,米水津村と合体し,佐伯市となる。山地が海岸まで迫り,平地は狭く,段々畑での柑橘類の栽培,畜産が行なわれる。漁業は 1964年瀬戸内海栽培漁業センター (→水産総合研究センター ) が,1969年には県水産試験所が設置されて,養殖漁業への転換が進められた。海水浴場や暁嵐の滝などの景勝地が多く,海岸部一帯は日豊海岸国定公園,残りの町域の大部分豊後水道県立自然公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「上浦」の意味・わかりやすい解説

上浦(大分) (かみうら)

上浦(愛媛) (かみうら)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の上浦の言及

【佐賀関[町]】より

…大正初期には久原鉱業(現,日鉱金属)佐賀関製錬所ができ,煙害をさけて丘陵上に設置された大煙突は佐賀関のシンボルとなっている。北の湾入の上浦(うわうら)は工業港で,愛媛県佐田岬半島の三崎港と結ぶ九四フェリーが発着しており,南の湾入の下浦(したうら)は一本釣漁業の基地となっている。半島先端は地蔵崎である。…

※「上浦」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android