上海交通大学(読み)しゃんはいこうつうだいがく(英語表記)Shang-hai jiao-tong da-xue

百科事典マイペディア 「上海交通大学」の意味・わかりやすい解説

上海交通大学【しゃんはいこうつうだいがく】

中国国立大学上海市にある。1896年に創設された南洋公学が前身で,日中戦争期に重慶移転,戦後上海にもどった。1959年,上海交通大学として成立。国家重点大学であり,総合大学だが,特に理工系が有名。中国の代表的な難関校で,学生数訳2万4千。卒業生江沢民銭学森,陸定一らがいる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「上海交通大学」の意味・わかりやすい解説

上海交通大学
シャンハイこうつうだいがく
Shang-hai jiao-tong da-xue

中国,上海市にある理工系大学。 1896年創立の南洋公学を前身とする。 1911年に南洋大学,21年に交通大学と改称。その後も改称や合併を経験し,日中戦争中は四川省重慶に移転。 45年に上海に戻り,1950年代初頭の大学再編成を経て,多数の学科を擁する総合的な工業大学となる。 57年には西安分校が設置され,のちに分離独立して西安交通大学となった。学生数は大学院生を含めて約1万 3000名,教員数約 2600名 (1997) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android