下田 光造(読み)シモダ ミツゾウ

20世紀日本人名事典 「下田 光造」の解説

下田 光造
シモダ ミツゾウ

大正・昭和期の精神医学者 元・鳥取大学学長。



生年
明治18(1885)年3月14日

没年
昭和53(1978)年8月25日

出生地
鳥取県

学歴〔年〕
東京帝大医科大学医学科〔明治43年〕卒

学位〔年〕
医学博士〔大正10年〕

主な受賞名〔年〕
米子市名誉市民〔昭和38年〕

経歴
呉秀三門下。東京府巣鴨病院医員、医長を経て大正10年慶応義塾大学教授となった。14〜昭和20年九州帝大教授、20年米子医学専門学校初代校長、21年米子医科大学学長。28年鳥取大学学長となり、32年退官、38年米子市名誉市民。てんかん病理学を研究、大正11年ウォルフのトリオナールによる持続睡眠を改良、ズルフォナールによる持続睡眠療法を編んだ。また躁鬱病について昭和16年執着気質を提唱戦後その創見が認められた。著書「最新精神病学」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「下田 光造」の解説

下田 光造 (しもだ みつぞう)

生年月日:1885年3月14日
大正時代;昭和時代の精神医学者。鳥取大学学長;米子医科大学学長
1978年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android