世田谷[区](読み)せたがや

百科事典マイペディア 「世田谷[区]」の意味・わかりやすい解説

世田谷[区]【せたがや】

東京都の特別区。1932年旧荏原(えばら)郡の4町村が合併して成立。多摩川を境に神奈川県川崎市に接する。武蔵野台地上の農村地域であったが,明治末から昭和の初期に東急世田谷線・大井町線・新玉川線(現,田園都市線の一部)・田園都市線,小田急線,京王帝都電鉄(現,京王電鉄)京王線・井の頭線通じ沿線から住宅地として発達した。三軒茶屋,下北沢は商店街をなす。豪徳寺,九品(くほん)仏,松陰神社,馬事公苑,芦花公園,砧(きぬた)公園,成城大学,東京農業大学,昭和女子大学,国士館大学,駒沢大学駒沢駒沢公園がある。世田谷通り旧道の上町商店街で,1月・12月に開かれるぼろ市は有名。58.05km2。87万7138人(2010)。
→関連項目国士舘大学駒沢大学成城学園日本体育大学

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android