中京区(読み)ナカギョウク

デジタル大辞泉 「中京区」の意味・読み・例文・類語

なかぎょう‐く〔なかギヤウ‐〕【中京区】

中京

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「中京区」の解説

中京区
なかぎようく

面積:一二三・三二平方キロ

京都市の中央部に位置し、北は丸太町まるたまち通北及び二条城北側を回って千本せんぼん通西側を境として上京区に接し、東はかも川を境に東山区及び左京区に、南は四条通北及び大宮通以西では松原まつばら通を境に下京区に、西は北側が西小路にしこうじ通西、南側が西大路にしおおじ通東を境に右京区に接する。また北側西部では北区にも接する。

区域全体はほぼ平坦地で、西南にやや低い。本区の中央にはほり川が南北に貫流し、東には鴨川沿いに高瀬たかせ川が、西にはほぼ区境沿いに天神てんじん川・西高瀬川の流路がある。

〔原始〕

京都盆地の中心を南北に貫く沖積平野部は、河川氾濫原としての粘土砂層を伴い、弥生も早い時代より、農耕文化の足跡があったはずであるが、市街地のためその調査は十分ではない。四条通国鉄山陰本線交差南西域の現壬生花井みぶはない町付近のいわゆる朱雀院すざくいん跡からは、縄文式土器や弥生式石包丁が出土しており、西にし京車坂きようくるまざか町朱雀第六小学校地からは、先土器時代のナイフ形石器も出土している。また壬生朱雀第一小学校地や隣接の壬生坊城みぶぼうじよう町の壬生車庫楊門みぶしやこようもん遺跡(左京四坊一条)からは、弥生より古墳時代までの複合遺跡が発見されている。

〔古代〕

本区の疆域を平安京の条坊割域に投影すれば、左京の春日かすが小路以南、四条大路以北の全域と左京五条一坊の大部分、右京では木辻きつじ大路以東の鷹司たかつかさ小路以南三条大路以北までの大部分と、四条一坊・同二坊東半部(一保・二保)及び五条一坊・同二坊東半部(一保・二保)と大内裏の一部を含んでいる。「拾芥抄」の東西京図では右京は低地のため小泉地が多く、西宮領・棲霞寺せいかじ領・修理大夫領などの領地、穀倉こくそう院、右京職・御倉みくら町・左馬さめ町・兵部ひようぶ町・左衛門さえもん町・采女うねめ町・大学だいがく町・民部みんぶ省・西囚獄にししゆうごくなどの官衙がみられ、貴族官人の邸宅や里内裏にはわずかに小野篁おののたかむら家・崇賢門すうけんもん院・西三条百花にしさんじようひやつか亭・かま殿などと、朱雀院があるのみである。

一方、左京では大学だいがく寮・左京職さきようしき後院ごいん町・木工もく寮木工町・雅楽うた町などの官衙町のほか、里内裏・貴族邸宅は枚挙にいとまがないが、主なるものをあげると、冷泉れいぜい院・高陽かや院の大邸宅、御子左みこひだり堀河ほりかわ院・かん院・東三条殿ひがしさんじようどのかも院などの二町に及ぶものがみられ、神泉苑しんせんえんが構築された。東三条内裏ひがしさんじようだいり・西三条内裏や悪所鬼殿おにどの、祇園会由縁の少将井殿しようしよういどの桟敷殿さじきどの、また四条宮しじようのみや・二条院・陽明ようめい院・竹三条たけさんじよう・小三条・高松殿たかまつどの蛟松殿はいまつどの大西殿おおにしどの中西殿なかにしどの山井殿やまのいどの大炊殿おおいどのなどがみえる。

寺院は、六角堂頂法ろつかくどうちようほう寺・東薬師ひがしやくし堂・法興ほうこう院が区内に存在した。

〔中世〕

院政期から鎌倉時代に至ると、左京域に、上級武士や下級官人の宅もみえてくる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「中京区」の意味・わかりやすい解説

中京〔区〕
なかぎょう

京都市の市街地のほぼ中央を占める区。 1929年上京区と下京区のそれぞれ一部を合せて新設。その範囲はほぼ,東は鴨川,西は西大路通り,北は丸太町通り,南は四条通まで。市の都心部をなし,官公庁,金融機関,企業オフィス,ホテルなどが多く,ビル街を形成。河原町通,四条通,新京極寺町通などは中心商店街・繁華街をなす。国宝の書を所蔵する鳩居堂本能寺があり,二条城神泉苑高瀬川一之船入,平安宮豊楽殿跡などの史跡や壬生狂言 (重要無形民俗文化財) で知られる壬生寺がある。また池田屋事件跡,坂本龍馬暗殺地跡などの明治維新にからむ史跡もある。静かな裏通りには古風な京都の町家が残っている。面積 7.41km2。人口 11万488(2020)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android