中村梅玉(2代)(読み)なかむら・ばいぎょく

朝日日本歴史人物事典 「中村梅玉(2代)」の解説

中村梅玉(2代)

没年:大正10.6.8(1921)
生年天保12.12.28(1842.2.8)
幕末から明治大正期の歌舞伎役者。京都の生まれ。本名笹木徳数。初め藤岡菊太郎から中村玉蔵,三枡他人を名乗る。俳名三雀。屋号高砂屋大坂の子供芝居,中芝居で修業したのち,明治1(1868)年3代目福助を襲名。14年中座で上演の3代目勝諺蔵作「日蓮大士真実伝」の日蓮上人役で大当たりした。競争相手が相次いで没し,30年代からは初代中村鴈治郎と関西劇壇を支える立場となる。明治40年67歳で梅玉となり,81歳で神戸で没した。容姿が立派で演技は重厚,時代物,世話物共によく,立役,女形を兼ねたが,温和な性格で悪人役には不向きだった。梅玉の初代は3代目中村歌右衛門が名乗り,4代目は大正昭和期の名優,平成期に5代目が活躍。<参考文献>高谷伸『明治演劇史伝』,伊原敏郎『明治演劇史』

(松平進)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中村梅玉(2代)」の解説

中村梅玉(2代) なかむら-ばいぎょく

1842*-1921 幕末-大正時代の歌舞伎役者。
天保(てんぽう)12年12月28日生まれ。藤岡仙菊,初代中村玉七に入門。3代中村福助をへて,明治40年2代梅玉を襲名。時代物と世話物を得意とし,関西の中心役者として活躍した。大正10年6月8日死去。81歳。京都出身。本名は笹木徳数。初名は藤岡菊太郎。前名は中村玉蔵,三桝他人(みます-たにん)(5代)。俳名は三雀,鶯声。屋号は高砂屋。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android